第36回 筆記試験日 2024年1月28日(日)

【3-1-1】生活の基本機能

この記事はで読むことができます。

生活の概念

生活とは、人間が人間らしく生きるために行うあらゆる活動すべてを指します。

活動には、生理的欲求を満たすものだけでなく、精神的欲求や社会的欲求、文化的欲求を満たすための行為も含まれています。

こういった欲求を満たしていくことで、生活を活性化させること(=生活)ができます。

人間らしく生きることが生活であると言えます。

家庭生活機能(生産・労働、教育、養育、保健・福祉、生殖、安らぎ・交流など)

家庭とは、「夫婦や親子・兄弟などが一緒に生活をする小さな集まり、家族が生活をする場所」といえます。

家庭には様々な役割・機能があります。

家庭生活機能

生活機能説明
生産・労働生活に必要な収入を得るために働く
教育・養育子供の教育を行う
保健・福祉病気や介護など、必要な人への支援
生殖子供を産む
安らぎ・交流家族内での交流や安心感を感じる

近年は、家庭が持っている生活機能が失われつつあります。

ワーク・ライフ・バランスを推進するなど、社会全体で支援することも大切になってきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です